あと、数日で、又年を重ねる。
最近の友達との話題は、
「もっぱら40代からって
人生楽しい事なんて見当たらないよねっ」
やや投げやりな話。
一般的には、子供の成長位なのかな
とボンヤリ思ったり。
年々上がる税金に、貰える可能性の低い
年金の為 労働しているのか?と思ったり。
かといって殺伐として、人生中年期を嘆いてる
訳でも無いのですが。
個人としては、人間として知恵が身についた30代
後半からの方が、実は楽しかったりする。
人間未熟な頃は、周りの刺激だけに
一喜一憂してるだけで、内省は深く無かった
と思う事が多々ある。
中年期になった今は、自分の内省も合わせて色々
考えたり、感じたり、人間としての充実感を感じる。
あっアタシ 大人になったな (笑)
しかし毎度思う、変わら無い事。
それは、産まれた3月何だが気持ちが
ナーバスになったり、不安定になったり
する事が、昔から多い。
季節の変わり目、しかも、厳しい冬から、春への
移行って、なんだか私にとって影響が大きい。
それを理解してからは、特に冷静過ごそうと
心に留めてる月なんだけど。
朝からイライラが止まらない時は一瞬
その事思い出し、立ち止まる様にしている。
そんな私のどうでも良い事を綴ったが、
先日6回目の311を迎えた。
その日 海を眺めた。
とても平和な海で、あれ程の人を飲み込んだ
海は見当たらなかった。
あの日を逆に鮮明に思い起こさせる光景だった。
私が愛した田舎、福島の平和は、永遠に戻らない
絶望はあるけど今ある、平和と命が未来永劫に
続く様 海へ祈った。
何気無い毎日が一番尊いモノだと言う事を忘れぬように。